こんにちは、
高橋ゆづきです。
日本人がお金に対して弱くて、
多くの方が出来ていない事がありますが、
それは何かご存知ですか?
”お金を稼ぐ事・増やす事”は
誰もが注力し、時間をかけてでも
得ようとします。
特に、
お金がお金を生む仕組みや
不労所得などを得ようと
ビジネスオーナーや投資家と言った
ポジションに惹かれる方も
多いでしょう。
ですが、実は、
稼ぐこと・増やすこと以上に、
大切なことがあるんです。
それは”守ること”。
実は多くの人が
知らないのは
この”守ること”なのです。
お金をいくら稼いでも
守ることが出来ていなければ、
多くの税金を支払うことになったり、
貯金が貯金ではなくなるのです。
それはどういうことか…。
「お金は”価値”で考えなくてはいけない」
ということです。
日本は島国なので、
”横の国”という感覚もなければ、
外貨に触れ合う機会も
一般家庭では
旅行ぐらいでしょう。
しかし、
これからの時代は外貨を持ち、
資産を分散して
守っていかなくてはなりません。
円はドルと反発するように、
円の価値が上がればドルは下がりますし、
この逆もそうですよね。
ということは、、、
円だけ持っていても
資産を守るということに
ならないのです。
それはどうしてか?
今後の日本は、、、
・少子高齢化
・人口減少
・若者のワーキングプア問題
・マイナス金利
・老後破産
・インフレ(物価上昇)
・税金の増額
など、
今後日本で起こりうるであろう問題を
あげれば尽きません。
日本の衰退により個人の生活にも
かなり影響が出て来ていますし、
これからもっともっと進むでしょう。
ちょっとここであなたに質問ですが、
貯金ってどうしていますか?
タンス預金。
銀行に預けている。
日本に住んでいるなら、
多くの人が日本の銀行に
お金を預けていると思います。
その金額が100万円なのか、
1,000万円なのか?
はたまた1億円なのかは人それぞれですが、
今、日本の銀行に預けていても、
超低金利。
そして、祝日・休日に
ATMで引き出そうものなら
マイナスです。
それでも、なぜか
銀行に預けている。
なぜでしょうか?
増えもしなければ、
守りにもなっていない
日本の銀行に預けることが
当たり前になっていることに
あなたは違和感を感じませんか?
また先進国で、
銀行に現金貯金をするのは
日本ぐらいです。
少し思い出して見てください。
3年ほど前までの銀行のCM・・・。
「ボーナスは定期預金へ!」などと、
”預けてね”といったニュアンスCMを
どの銀行打ち出していたのに、
今はどうでしょう…?
NISAやローンを進めていませんか?
しかも、銀行それぞれ
アピールが違ってもいいのに、
どのメガバンクも
同じこと言っていませんか?
私はCMを見るたびに
違和感を感じます。
私見ですが、国からの圧力が
かかっているんじゃないか?とか。
これは、もう
「自分の資産を自分で守ってね!」と
言われているようなものです。
私たちまたは親の世代も
”預けてね”のCMを
見ていたので、
「銀行はお金を預ける所」と
認識させられたように、
今の子供たちは、
「銀行はお金を借りる所」だと思い
育つでしょう。
実はTVCMを使い
さりげなく忠告されているのです。
またその銀行預金が、
全て引き出せなくなったり
預けているお金の価値が
ある日突然10分の1に
なったりしたらどうしますか?
預金封鎖やインフレです。
代表的な例で言えば、
アフリカのジンバブエや
中米のベネズエラでは
今現在、現実に起こっています。
実際に日本でも過去に
預金封鎖は起こっています。
この預金封鎖の話しは
NHKでも特集をされて、
次の日銀行に長蛇の列が
できたほどです。
つまり、何が言いたいのかというと
日本でもある日突然、、、
銀行に預けているお金が
”強制的”に失われる
リスクがあるということです。
このリスクが100%あり得ないとはっきり
言い切ることは出来るでしょうか?
果たしてこのまま、
日本で現金を溜め込んだままで
将来は安泰だと言えるでしょうか?
おそらく、自信満々でYESと答えられる
人は誰もいないと思います。
ではどうしていけば
しっかりと守っていけるのか?
ただ稼ぐ・増やすだけではなく、
守りにフォーカスした稼ぎ方を
実践していきましょう。